当院は、最新最良の医療を心がけております。

浅草どうぶつ医療センターについて

代表挨拶

GREETING

院長挨拶

初めまして。大分県出身の九州男です。性格は好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。人にもペットにも時に厳しく、時に優しく、声が大きく早口なこともありますが動物を救いたい気持ちは誰にも負けません。座右の銘は”初志貫徹”。当院の特徴は一言で言うと”何でも屋”。ここに来れば些細な事から高度医療まで”ワンストップ治療”が行えるそんな病院を目指して日々仲間と切磋琢磨している集団です。どんな治療でも諦めずに最後まで飼い主さんと大切なペットに寄り添い続けます。どうぞよろしくお願い致します。

浅草どうぶつ医療センター
院長 佐野 晋

経歴

  • 大分県大分市出身
  • 最終学歴 酪農学園大学 
  • 獣医学部臨床繁殖学教室
  • 所属学会 麻酔外科学会 
  • 会員 東京都獣医師会 SYNTHES TPLO Seminar for expert 修了 SYNTHES plating seminar 修了
  • AO VET Small Animal Principles Course

治療方針

TREATMENT POLICY

飼い主様と動物のためにお客様とのコミュニケーションを

大切にしている東京都台東区浅草の動物病院です。
日夜研究も重ね、お客様のために常に最新、

最良の医療を心がけております。

01

ここに見出しを入れます。

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。


02

ここに見出しを入れます。

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。


03

ここに見出しを入れます。

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

スタッフ紹介

STAFF

アドバイザー

advisor

Drヒトカ(歯科医師)

当院では動物歯科のためにご指導いただいております。保護犬3頭と暮らしており動物が大好きです。

猪野 正毅先生(整形外科専門医)

佐野の整形外科の師匠。獣医整形外科の第一人者。日本人初のフランス獣医医科大学整形外科指導医。

津田 卓二先生(獣医師歯科専門医)

佐野の歯科の師匠。根管治療を得意としておりスーパー獣医歯科医です。

松原 淳平先生(一般診療・胆のう外科)

大学時代の後輩で、しゃべり方が同じでよく兄弟と間違われますが他人です。

米地 謙介先生(CT画像・外科専門医)

CT読影から外科まで幅広くこなすスーパードクター。

当院のCT読影医&勉強会をして頂いております。

中島 尚志先生(外科専門医)

フリーランス外科医世界の侍。何でもオペができる天才外科医です。
難易度の高いオペを執刀・指導して頂いております。

下田 有希先生(麻酔科医)

当院の麻酔指導・勉強会をして頂いております。

西谷 理恵先生

猫のスペシャリストで院長の大学の先輩。当院のキャットフレンドリーアドバイザー。

渡邉 史恩先生

全国の動物病院で外科手術と技術指導を行う出張獣医師です。腹腔鏡手術などの外科環境の導入アドバイスも行なっています。

院内の様子

INside the clinic

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

見出しが入ります

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

ペットホテル

PET HOTEL

当院では、飼い主様のご都合に合わせペットをお預かりするペットホテルも運営しております。
ご旅行や突然の外出の際にお気軽にご利用ください。カルテのある患者さんのみの限定サービスです。

利用に際してのご注意・保障について

当院では、飼い主様のご都合に合わせペットをお預かりするペットホテルも運営しております。 ご旅行や突然の外出の際にお気軽にご利用ください。カルテのある患者さんのみの限定サービスです。

<料金について>

  • 小型犬・猫・その他10kg以下の動物:3500円
  • 中型犬(10-20kg):4500円
  • 大型犬(20kg以上~):5500円~

※一日あたりの料金。また動物種によっては料金が変更される場合がございます。例:小型犬1泊2日の場合3500×2日=7000円

<お預かり可能な動物について>

基本的に診療時間内(9:00〜13:00 15:00〜18:30 )にお預かり・お返ししております。 満室の場合もあるのでまずはお電話で予約・ご確認ください。 やむを得ず診療時間外のお預かりになってしまう場合もお電話にてお問い合わせください。

<お預かり可能な動物について>
ペットホテル画像 犬、猫以外にも、ウサギ、モルモット、フェレットからエキゾチックアニマルまで、幅広くお預かりしております。 (エキゾチックアニマルについてはまずはお電話でご確認下さい。)

<利用に際してのご注意・保障について>

  • ペットホテルの空き状況については先に、お電話で予約・ご確認ください。
  • ペットホテルは当院にカルテのあるペット限定のサービスになります。

ご利用の際には、ペットの健康診断、ワクチン証明書、ノミ・ダニ予防等が必要になります。

  • ワクチン接種、ノミ・ダニ予防をしていない場合は予め各種予防をしていただいてからのお預かりとなります。
  • お預かり中ペットが発病した場合、飼い主様にご連絡の上、動物病院で治療いたします。ただし、お伝えいただいた連絡先に連絡がつかない場合、また連絡をするこのできない緊急時には治療を最優先するといった、医療の性質をご理解して頂き、動物の状態や処置内容等、事後報告させていただく場合もございますのでご了承下さい。 その際には治療費は別途にご請求させていただくこともご了承下さい。
  • お預かりのペットが持病、特異体質による不慮の事故、天災などの不可抗力により損傷・死亡・逃亡などした場合、誠に不本意ではありますが責任を負うことは出来ませんので、何卒、ご了承ください。